Makukeアフターサポートは、小型モビリティ*に対して、安心・安全な応援購入体験を目的に提供する制度です。
▼ Makuakeアフターサポートの対象となるプロジェクト
第一種原動機付自転車、第二種原動機付自転車、特定小型原動機付自転車をリターンとしていて、
プロジェクトページ冒頭に「本プロジェクトは、Makuakeアフターサポートの対象です」
と記載があるプロジェクトが対象です。
対象となるプロジェクトでは、表示されているリターン金額に本サービス費用が含まれており、下記2つのサービスを受けることができます。
①コンタクトセンターでの故障受付(Makuake故障受付センター)
リターンお届けから2年間、Makuake故障受付センターにてオペレーターが故障の状況をお聞きして、自然故障の場合には修理完了までサポートいたします。故障受付後、受付センターは実行者と連携をして、修理対応を進めてまいります。
Makuake故障受付センター 受付時間:平日9:00~18:00
※受付センターの連絡先は、リターンお届け時にお知らせいたします。
②メーカー保証終了後に1年間提供される延長保証(Makuake延長保証)
メーカー保証終了後の1年間(お届け日より1年後の翌日から1年間)に発生した自然故障について、本保証にてメーカー保証で対象とされている範囲について、駆動バッテリの経年や使用による性能低下を除き、モビリティ本体の購入価格を上限としてサポーターの負担なく修理を行うことが可能です。
また、故障した製品を輸送して修理する必要がある場合には、修理で発生した往復の輸送費についても最大3万円までカバーされます。
Makuake延長保証書は、リターンお届け後1ヵ月を目処にMakuake故障受付センターより、サポーターにメールにてお送りいたします。
サポーターは、応援購入をされる際に、故障受付センター委託先へのMakuakeアフタサポートを目的としたお客様情報の提供に同意いただきます。
※修理が困難な場合などでは、交換となる場合がございます。
※メーカー保証期間内での保証内容については、プロジェクトページをご確認ください。
*本制度における「小型モビリティ」とは、第一種原動機付自転車、第二種原動機付自転車、特定小型原動機付自転車を指します。